勘定科目は、大きく分けて5つに分類されます。

資産、負債、純資産は、「貸借対照表」にかかわる取引で、費用と収益は、「損益計算書」に 関わる取引ですね。

関連記事:貸借対照表と損益計算書の見方

勘定科目

以下は、個人事業主がよく使う勘定科目です。勘定科目について詳しくは個別ページでご確認ください。

資産

現金・預金

現金、当座預金、普通預金、定期預金、現金過不足

手形

支払手形、受取手形、貸倒引当金

有価証券

棚卸資産、商品、貯蔵品

他流動資産

立替金、未収金、短期貸付金、未収収益、前払費用、仮払金、仮払消費税

有形固定資産

建物、構築物、機械装置、車両運搬具、工具器具備品、減価償却累計額、一括償却資産、土地

無形固定資産

無形資産、敷金、保証金

その他投資

保険積立金、長期貸付金、長期前払費用、開業費

②負債

仕入債務

買掛金、支払手形

他流動負債

短期借入金、未払金、未払消費税等、未払費用、預り金、仮受金、前受金、前受収益、仮受消費税、固定負債、長期借入金

③資本(純資産)

利益準備金、繰越利益剰余金、事業主貸事業主借元入金

④収益

売上

売上

営業外収益

受取利息、受取配当金、雑収入、特別利益、固定資産売却益

⑤:費用(経費)

売上原価

仕入高、期首商品棚卸高、期末商品棚卸高

販売管理費

会議費、外注費、貸倒損失、寄付金、給料手当、業務委託費、ソフトウェア等、リース料、事務用品費、交際費、保険料、修繕費、地代家賃、広告宣伝費、採用教育費、支払報酬料、支払手数料、新聞図書費、旅費交通費、水道光熱費、法定福利費、消耗品費、減価償却費、研究開発費、福利厚生費、租税公課、荷造運賃、諸会費、販売促進費、販売手数料、貸倒損失、貸倒引当金繰入額、賃借料、賞与、車両費、退職給付繰入額、退職金、通信費、雑給

営業外費用

割引料、売上割引、手形売却損、支払利息、繰延資産償却、貸倒損失、雑損失

便利な勘定科目「雑費」は確定申告で要注意!
「売掛金」と「未収入金」の違い