開業にかかった費用の勘定科目は、「開業費」で仕訳します。

内訳簿としてまとめ、それを一括して仕分けることも可能です。

開業費の具体な仕訳例

開業費として処理できるのは、開業に際して特別支出される費用です。

個人事業主の場合は法人とは異なり、開業後も発生する事務所経費、水道光熱費なども開業費として処理します。

オープン前にメニューの試作品をつくるのに食材費がかかったケース

借方勘定科目を”工具器具備品”。借方補助科目に”事業主借”。適用のところに”試作品の食材費と具体的な記載をしておくと丁寧です。

借方勘定科目 借方金額 貸方勘定科目 貸方金額 摘要
開業費 250,000 事業主借 250,000 陳列棚代

オープン前に陳列棚を個人通帳から支払ったケース

借方勘定科目を”工具器具備品”。借方補助科目に”事業主借”。適用のところに”陳列棚代と具体的な記載をしておくと丁寧です。

借方勘定科目 借方金額 貸方勘定科目 貸方金額 摘要
工具器具備品 250,000 事業主借 250,000 陳列棚代

ポイント

利益が出るまで、償却しなくても問題ありません。償却タイミングは自分で判断できますよ。

開業費の消費税区分

課税

>>>こちらで摘要から仕分けられるようにしています!



簿記の知識があれば…

決算書が読めて、経営分析もでき、経済の動きもよくわかるようになります!!
簿記の初心者でもわかる!経理の話