10万円未満のものや、使用可能な期間が1年未満の物品に対する支払いをしたときに使う科目「消耗品費」について、まとめてあります。
目次
消耗品費とは
消耗品費は、10万円未満のものや、使用可能な期間が1年未満の物品に対する支払いをしたときに使う科目です。
・消費税区分:課税
3万円のノートパソコンを現金で支払ったときの仕訳例
3万円のノートパソコンを現金で支払ったときにかかった代金を仕分けるケース。
借方勘定科目を”消耗品費”。貸方勘定科目を”現金”。適用のところに”ノートパソコン代”と具体的な記載をしておくと丁寧です。
※注記:会計ソフトで使う補助科目は、自分で登録する必要があります。
借方勘定科目 | 借方金額 | 貸方勘定科目 | 貸方金額 | 適用 |
---|---|---|---|---|
借方補助科目 | 消費税額 | 貸方補助科目 | 消費税額 | |
消耗品費 | 30,000 | 現金 | 30,000 | ノートパソコン代 |
コーヒーメーカーを現金で支払ったときの仕訳例
仕事中使うコーヒーメーカーを現金で支払った3,980円を仕分けるケース。
借方勘定科目を”消耗品費”。貸方勘定科目を”現金”。適用のところに”コーヒーメーカー代”と具体的な記載をしておくと丁寧です。
※注記:会計ソフトで使う補助科目は、自分で登録する必要があります。
借方勘定科目 | 借方金額 | 貸方勘定科目 | 貸方金額 | 適用 |
---|---|---|---|---|
借方補助科目 | 消費税額 | 貸方補助科目 | 消費税額 | |
消耗品費 | 3,980 | 現金 | 3,980 | コーヒーメーカー代 |
10万円未満か以上かの判断基準
”消耗品費”も、1個または1セットしてまとめて仕分けることもできる科目です。
10万円未満か以上かの判断基準で迷うのは、机と椅子の扱いです。
具体的には、
- 応接室の机と椅子は、1セットで判断する。
- 事務で使う机と椅子は、1つづつで判断する。
として判断してください。
業界特有の消耗品が多い場合
業界特有の”消耗品費”が多い場合、新たに科目を設けた方がわかりやすくていいです。
例えば、
- ホステスの化粧品代・アクセサリー代など、まとめて”化粧費”。
- 飲食業の洗剤代・クリーニング代・おしぼり代など、まとめて”衛生費”。
として計上してください。
消耗品費を安易に雑費としないように!
”雑費”は臨時的・少額・重要でない支出など、勘定科目をつくらない支払いを仕分ける科目です。
この雑費に計上してしまうと、帳簿上で支出の内容がわかりにくくなることもあり、金融機関や税務署の印象が悪くなります。
つまり、どこにも属しない特殊な科目なので、なるべく勘定科目があるもので計上してください。